【旅行好き必見】おうち時間にオススメしたい旅映画・本・Youtuberを紹介!
こんにちは旅好きベジタリアントレーニーのノディー(@noddy78monster)です。
突然ですが最近、新型コロナウイルスの影響で旅好きの人は大好きな旅に行けていない状況が続いていると思います。
そんな人のために今回は自宅の中でも旅をしている気分になれるオススメの映画、本、Youtuberを紹介したいと思います。

旅に出たくなる映画
LIFE!
1つ目の紹介はLIFE!です。

雑誌「LIFE」の写真管理部で働くウォルター・ミティ(ベン・スティラー)は、思いを寄せる女性と会話もできない臆病者。唯一の特技は妄想することだった。ある日、「LIFE」表紙に使用する写真のネガが見当たらない気付いたウォルターはカメラマンを捜す旅へ出る。ニューヨークからグリーンランド、アイスランド、ヒマラヤへと奇想天外な旅がウォルターの人生を変えていく。
引用:YAHOO!映画
LIFE!は雑誌社で働くウォルターが、1枚の写真のネガ(フィルム)を撮ったカメラマンを探すべく世界中を冒険する物語です。
始めはネガを探すために旅に出たものの、旅をしていくに中で様々な経験をし、ネガでは無く人生の大切なものを探す旅になっていく、、、
旅に出たくなることは勿論、見た人に人生への勇気と希望を与える「コロナ時代に最も見てほしい」映画の一つです。
最高の人生の見つけ方
2つ目の紹介は最高の人生の見つけ方です。

実直な自動車整備工のカーター(フリーマン)と豪放な実業家エドワード(ニコルソン)はガンで入院した病室で出会い、ともに余命半年を宣告される。“棺おけに入るまでにやっておきたいこと”を書き出した“バケット(棺おけ)リスト”を作った2人は、リストを実現させるため人生最後の旅に出る……。
引用:映画.com
大富豪の実業家、町の自動車整備士、普通なら交わることが無かった2人が同じ病院、同じ病棟になったことがキッカケで仲良くなる。
そんな中、同時に余命半年の宣言を告げられる。
2人は残りの限られた人生の中で「やっておきたい事リスト」を書きだし、2人だけの破天荒で欲にまみれた世界旅行が始まる、、
本作品は2人の明るい性格と、豪放な旅が見ている人の旅欲を掻き立てる映画です!
世界の現実旅行
3つ目に紹介する世界の現実旅行はネットフリックスオリジナルのドキュメンタリードラマです。

核爆弾投下により出来上がった湖や呪われた樹海など、ジャーナリストのデヴィッド・ファリアーが世界各地の一風変わった”不気味な”観光地をめぐるシリーズ。
引用:NETFLIX
世界の現実旅行はダークツーリズムを調査しているジャーナリストのデヴィッド・ファリアーが世界各地の不気味な場所をめぐる短編ドキュメント。
呪いを解く儀式に参加したり、原発事故が起こった福島県に訪れて放射能値が高くて一般人が入れない場所へ危険を冒して旅をする極限のドキュメンタリーです。
少し過激な映像が含まれていますが、原発事故や麻薬で国を支配したパブロ・エスコバルなど暗い過去ですが、知っておくべき出来事が紹介されており、社会勉強にもなる作品です。
旅に出たくなる本
深夜特急

内容:主人公の沢木耕太郎がインドのデリーから2万キロ離れたイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行く―物語。
著者:沢木耕太郎
深夜特急は多くの人が旅を始めるキッカケにした、いわば旅のバイブル的な本。
旅先での風景や出会った人、そして沢木耕太郎の考えや思いが淡々と描かれている。
しかし淡々と描かれているにも関わらず、その土地の雰囲気や状況など読者の頭の中で想像が出来てしまう。
旅に行けない世の中で深夜特急はあなたの頭の中で旅を楽しませてくれる最強の一冊です。
詳しくは下記の記事にて紹介していますので、深夜特急についてもう少し知りたい方は見てみてください♪

旅がなければ死んでいた

失恋と過労で、心身ともに瀕死状態で出発した、アラサー・独身・彼氏なしの世界一周ひとり旅。行き詰まり・生きづらさを感じているすべての人を勇気づける奇跡の旅行記。
引用:value press
旅がなければ死んでいたは、2020年の旅の良書に選ばれた評価の高い旅本です。
作者で読中の主人公である坂田ミギーさんの独特でユーモアあふれる言葉使いが読者を笑顔にさせる本です。
本の内容としては坂田さんが世界一周をしていく中で経験した世界の面白い体験や、ハプニング、そして身体に起こる異変、、など面白おかしく世界を知れる内容でした。
詳しくは下記の記事にて紹介していますので、旅がなければ死んでいたについてもう少し知りたい方は見てみてください♪

旅に出たくなるYoutube
ジョーブログ
1人目の紹介は初代旅系Youtuberのジョーブログです。
“チャレンジすること”をテーマに、アメリカ大陸横断、南米縦断などの旅動画や、ディープスポット、無人島サバイバルなど様々な動画を配信しており、そのチャンネルの総再生回数は4億回を超えている。
引用:ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】Youtube
ジョーブログはアメリカ横断や、南米、アフリカ縦断など数々の国、地域を普通の旅行ではなく無一文やヒッチハイクなど挑戦的な旅動画をあげているYoutuberです。
旅欲を掻き立てられる視聴者は多く、僕も含めてジョーブログを見て旅に出た人が多いくらい旅に出たくなるコンテンツ内容になっています。
また、プロボクサー試験を受けて実際に素人からプロボクサーになったり、無一文でアメリカを横断したりと多くの人が不可能だと思うことに挑戦し、毎回成功し続けている彼の姿を見ると勇気を貰える人も多いです。
何かを始めたい、1歩目が踏み出せないという方にはオススメのYoutuberです。
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜
2人目の紹介は世界の闇や危険なスポットを紹介しているBUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜のりょーすけ(以下りょーすけ)です。
海外を拠点に世界中を旅する現代の海賊であり冒険家。 夢を追い掛けると共に、世界の光と闇、報道されない真実など世界のリアルをお届けします。
引用:BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜Youtube
りょーすけは世界の闇を紹介するをコンセプトに世界中の危険な場所を旅するダークツーリズム系Youtuberです。
世界一治安の悪いスラム街や東南アジア最大のゴミ山など普段の観光では行かないような危険な場所や社会の裏の部分が見れるスポットを紹介しています。
まとめ
今回は自宅の中でも旅を楽しめるコンテンツとして映画、本、Youtuberを紹介しました。
旅に行けない今、自宅の中でも旅を楽しめるコンテンツは今回紹介したもの以外でも沢山あると思います。
以前のように好きな時に好きな場所へ行ける世界ではなくなりましたが、今の世界でも工夫次第で旅を楽しむことは出来ると思います。
旅好きな人同士で旅が行けない世の中を乗り越えましょう!!
